静岡県耐震診断補強相談士
の資格を得ました。
静岡県耐震診断補強相談士とは、
静岡県民が市町村に依頼する「わが家の専門家診断」において無料耐震診断を行う人。
もう少しかみ砕くと
「静岡県に住む人対象に、自宅等(S56/5/31以前に建築された木造住宅)の耐震診断を無料で行う人」
無料相談の他に、耐震補強設計や耐震補強工事の評価もできます。
事務所の業務範囲を広げる意味と、自分自身の勉強の為。
まだまだこれからです。
| 固定リンク
« 星祭り | トップページ | バッティングセンター »
「事務所」カテゴリの記事
- Ojさん住まい完成(2017.08.22)
- Usさん住まい完成(2017.05.15)
- Isさん住まい上棟(2017.05.06)
- Khさん住まい完成(2017.04.14)
- Skさん、Mnさん住まい完成とOhさん上棟(2017.03.25)
コメント
実家は築35年くらいなので古くて地震が心配です 56年以降の住宅は安心ですか
投稿: ペコ | 2011/02/26 08時11分
昭和56年5月31日を境に建物の耐震基準(どれ位の地震でどの位建物が耐えるか)が変わりました。築35年と言うと旧耐震基準かもしれませんね。
56年5月以降の建築であれば「その前よりは安全でしょう」というのが本当の見方であって、安心とまではなかなか・・・・。
実際の建物を調査するともう少し明確な回答ができるかもしれません。
56年5月以前の建物ならば公的な無料相談もありますので、一度ご相談を受けるのも良いのではないかと。
投稿: 紀 | 2011/02/26 18時28分