気持ちいい
田んぼに水が張られ、若い稲が植えられたこの時期が気持ちいい。
いろいろ生き物が5〜10㎝程度の大きな水溜りで一生懸命生きている。
そんな景色を見るのが楽しかったな。
「今日も一日お疲れさま」と声をかけてもらっているみたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
田んぼに水が張られ、若い稲が植えられたこの時期が気持ちいい。
いろいろ生き物が5〜10㎝程度の大きな水溜りで一生懸命生きている。
そんな景色を見るのが楽しかったな。
「今日も一日お疲れさま」と声をかけてもらっているみたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お子さん3兄弟のYさんの住まいの設計がほぼ完了。
今回も設計のお手伝いで参加です。
元気な(元気すぎる!?)子供達が楽しい家にしたいと要望があり、いろんなところに工夫がされた計画となりました。また奥さんには「こんな感じ!」のイメージがはっきりあり、どうやって全体と詳細を近づけるかの打合せを何度も重ねました。
仕事柄色んな人と話をし、色んな表情をもつ住まいをご提案してきました。しかし、Yさんのイメージに近づけることに時間がかかってしまい、モヤモヤさせてしまった事も・・・。ごめんなさいね。
今回の打合せでまた一つ設計という仕事の醍醐味を見つけることができました。
こちらは「ありがとうございます」です(笑)
Yさん邸も完成が今から楽しみです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
長男の小学校での長縄大会。
普段の練習の成果を見せるべく、みんな気持ちを一つに声をかけ合います。
上手な子もいれば、そうでもない子もいます。しかし、全員で1回でも多く飛ぼうと協力しながら頑張っている子供達を見ていると嬉しくなりますね。
みんな良く頑張ったね、Good job!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
合理化を考え、将来展望も視野に入れ、
悩んだ末にNew Itemが事務所にやってきた。
事務所を構えてから一番の大物。
どうやってこの広さの事務所(事務室?)に納めるか?
設計士の腕の見せ処でもある。
I'm A2 Printer「iPF510/Canon」 ヨロシク!
メンテナンスを考えてキャスター付きの台座の上に鎮座することに。
頑張って働いてくれよ、相棒。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お茶農家であるMさん住まいの上棟が行われました。
「上棟の時は来て下さいね」とお誘いを受けていたので、所用を済ませギリギリ駆けつけました。
略式ではありましたが上棟式が行われ、そのままガレージにて大宴会がスタートです。
自分が社会人になりたての頃はよく見られた「上棟後の宴会」。飲酒運転撲滅の意味合いから姿を消した風物詩が再現されました。
(もちろん飲酒運転はなし。0%ビールも用意されてました)
お茶農家の本家の上棟とあって関係者が多い事、梁以下大工衆は抜きで総勢30名以上!人としての繋がりが強くなければそう集まる人数ではないです。
また、お父さんの話では田舎の農家で大工さん以外に住まいづくりを頼むのは御法度ものだそうで、そこにたどり着くまでの苦悩、葛藤、そして決断の心内を教えて頂きました。
・・自分の信念に基づいて殻を破る・・すばらしい事だと思います。
Mさん上棟おめでとうございます。
無事工事が終わり、薪ストーブの前で笑顔の輪が広がるMさん一家を早く見たい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アメフトの練習に行ってきました。
日曜日の全体練習は4月から始まってますが、こちらの方はナカナカ遠くて(笑)
そんな私を気遣ってくれてか(ただ単に体を動かしたいだけかも)、浜松にいるメンバーで週1回四ツ池公園サブグランドにて19:00〜21:00位まで走ったり、体幹鍛えたり、投げたり、タックルしたり。
今日はあまりにも久しぶり過ぎて、お尻の筋肉がツリそうでした。
40歳もありますが、体幹は鍛えておかないといかんですな&ストレッチも。
でも、やっぱり楽しい!
やりたい方は是非ご一緒に(笑)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
晴れていたら長男の遠足日。
しかし、夜中からの雷雨(浜北のみ?)で延期のメールが・・・。長男は悔しそうに登校して行きました。
木曜日が予備日だそうです。晴れるといいね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
以前ブログで紹介した教諭Tさん宅の上棟がありました。
Tさん家族や御親類の皆さんが見守る中、工事は順調に進みました。
設計・施工/ ウィングホーム(株)
設計手伝い/ 岸井設計室
Tさんは今日も「完成が楽しみです」とハニカンでました。
Tさんの笑顔には飾りのない本人の気持ちが映し出されているようで、
とても気持ちが和みます。
Tさん、本日は上棟おめでとうございます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ここちょっと時間に追われる・・・・
GWの休みを取り過ぎたか(笑)
今日は雨降り、長女のお迎えにあわせてちょいと一休み。
軒が深いと雨の日も良い。
心地良い場所がここにもあった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
理由はあまり覚えていませんが、何かのご褒美に「スケボー」をかってあげる約束したとか・・・。今日その約束を果たす事に。
私の知っているスケボーとは映画「Back to the Future」でマイケルJフォックスがのっていてた物で、一枚のボードに前後4つの輪がついているものでした。
今はこれ、「ブレイブボード」です。詳細はこちらを。
長男は以前友人に借りてやった経験があるそうで、1時間もやっているとそこそこできる様に。長女は手を貸せば何とか乗る事もできたかな。
パパも昔とったナントカで、一応威厳は保てたかも?
「おおっとぅ〜!」
これからちょっと我が家ではやりそうです。
そして、今日は「母の日」
子供達からママにカーネーションのプレゼントがありました。
「ママ、これからもよろしくお願いします」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お世話になっている扇建築工房の皆さんが東北へボランティアに行くとの事。併せて支援物資を届けてくれるそうで、私も微力ながら応援させてもらいました。
・生鮮野菜・・・ママ友の河島さん宅から0(ゼロ)農薬野菜をたっぷり
・蚊取り線香とマッチ
その他、扇建築工房さんの事務所には所狭しと支援物資が集まっていました。
本当にすばらしい事だと思います。
5/8に後発隊がいるそうで、そこまで支援物資を受け付けてくれるそうです。
詳しくは扇建築工房 鈴木社長のブログをご確認下さい。
現地に行かれるスタッフのみなさん、どうぞお気をつけて。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
甥っ子姪っ子が川崎から遊びに。
せっかく田舎(失礼?)に来たのだからmy favorite parkへ。
このGW中「新緑の宝探しビンゴ!」なるイベントを開催中で、森林公園内を散策しながら自然を五感で感じるもの。森林公園大好き人間としては何とも嬉しい企画です。
2家族9名で参加。
係の人が「30分位のコースです。他の遊びは終わってからにして下さいね。集中してお願いします」と言っていましたが、みんなでワイワイ集中して自然の宝探しをしてたらバッチリ60分かかりました(笑)
子供達も楽しかったようです。
やっぱりいいなぁ、ここは。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)