持久走記録会2013
毎年恒例の持久走記録会です。
@美薗中央公園
長女はスタートして第1コーナーで転倒。
一時は最下位になるも踏ん張って22位/70人位。
ちょっと前まではこんなシチュエーションだと大泣きの棄権・・・。
よー頑張ったよ(涙)
長男は決して力強い走りではないけれど
中島悟ばりの納豆走法で4位!
最後の記録会で根性みせました。
よー頑張ったね(嬉)
パパうれしい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
毎年恒例の持久走記録会です。
@美薗中央公園
長女はスタートして第1コーナーで転倒。
一時は最下位になるも踏ん張って22位/70人位。
ちょっと前まではこんなシチュエーションだと大泣きの棄権・・・。
よー頑張ったよ(涙)
長男は決して力強い走りではないけれど
中島悟ばりの納豆走法で4位!
最後の記録会で根性みせました。
よー頑張ったね(嬉)
パパうれしい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
遠州地方特有のちょっと風が身にしみる今日、
Ynさんの住まいが上棟。
設計・施工/ウィングホーム(株)
設計手伝い/岸井設計室
ご主人のご実家の離れとしての計画。
良い距離感を取れるのはお互いの家族にとっていい事なのではないかと。
コンパクトな佇まいですが、
家族の居るところは気持ちよくなりそうな計画です。
早く完成するといいな。
上棟おめでとうございます。
で、長男の誕生日でもありました。
♪Happy Birthday to you~♫
プレゼントは今流行の「モンハン4」です。
これでまたゲム男ですね(苦笑)
大人への階段を上りはじめた長男。
親としての責任をどうやって全うして行こうか?
私も一緒に登っています。
誕生日おめでとう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Ssさんの住まいが完成を迎えました。
設計・施工/ウィングホーム(株)
設計手伝い/岸井設計室
3人で暮らすこの住まいは、奥さんのイメージをかなぁ〜り取り込んだ
愛らしいスタイルになりました。
ご主人のsさんは私と同い年(←この表現がおやじっぽい)なんですが、
奥さんの好きな様に進めるところがかっこ良かった。
当人は「私はそこはわからないのでお任せで」なんて話してましたけど(笑)
完成おめでとうございます。
また寄らせてもらいますね。
そして
Wtさんの住まいが上棟しました。
設計・施工/ウィングホーム(株)
設計手伝い/岸井設計室
今日を迎えられて本当に嬉しそう。
特に木造住宅の上棟時に於けるアナログチックなシステムに関心しきり。
(いわゆる大工さんの阿吽の呼吸)
そう言った普段では見る事の出来ない部分も想い出になりますよね。
上棟おめでとうございます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
JPFF(日本プライベートフットボール協会)の中日本選手権、
静岡ファルコンズvs長野ブルーパーズ@松本アルウィンに行ってきました。
昨年のリベンジを必ず果たすとチーム一丸で望んだこの試合。
前半は両チームともオフェンスに決め手がなく、どちらも譲らぬ展開で0-0。
後半にファルコンズのミスからブルーパーズに攻め込まれTDを献上。
その直後にもTD、FGも追加され、0-15でタイムアップ。
自分はサブCBでの参加。
最初のプレーとしてフィールド入った直後、
昨年からあれだけケアしていた#11に自分サイドを抜けられTDに。
パントラッシュにも出ましたが、相手レシーバーにこっぴどくやり込まれ、
散々な結果に・・・・・・、アメフト経験上この上ない嫌悪感に・・・・
ぜんぜんGood jobじゃなかったです、はぃ。
チームとしても今一歩のところで自滅した感じもあり、
来年に向けて立て直すしかないですね。
チームとしても、個人としても。
だからまだまだやりますよ、アメフトは!!!!
乞うご期待!!
えっ、誰も・・・・してない・・・(苦笑)
で、今年は家族と前乗りしたのでちょいと松本観光も。
綺麗な地下水が豊富で、町の至る所に誰でも利用できる井戸がありました。
ソーライオン
気合い水
こんなポンプも
おいすぃ〜〜
あと城下町の風情が何とも言えない、いい感じ。
ココの散策は特別期待していなかっただけに私的に大収穫です。
子供嫁さんそっちのけで写真撮りまくりでした(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ベビーリーフ農家のImさんの住まいが完成。
設計・施工/ウィングホーム(株)
設計手伝い/岸井設計室
どうしても手に入れたかった薪ストーブ。
思い入れのあるスノーボードの飾り棚。
吹抜、etc
想いが形になりましたね、本当に良かった。
私的に素敵な場所
自然を相手のお仕事は私の想像を遥かに超えるキビシイものだと。
お互い頑張りましょうね!家族のために。
で、ベビーリーフの個人的購入の連絡もお願いします(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)