雑木林を歩いて
所員勤めの時代にお世話になった設計士4人が活動する「森とすまいの会」のサロンに参加してきました。
今回は周智郡森町三倉にある森を散策&山主さんの住む築70年の改装住宅の見学です。
最後に色付いているのはコナラだそう。
我が家の雑木庭のメインもコナラ。
杉や桧の人工林や広葉樹の森も管理されているとの事。
広葉樹を中心とした雑木林には本来の自然の姿が見る事ができました。
幹廻り3m超えのヤマサクラ。
こんなに大きくなるとは・・・・
こちらは桧の人工林。
年金のつもりで植林されたそうですが、時代は変わり・・・だそうです。
それでも非常に手入れされていて心地よい空気です。
クロモジの群生。
お茶会等で使われる楊枝に加工される木で、上品な香りがします。
山主さんの住まいも拝見。
70年前にご自身の山の木で建てられ、4年前に改装されたそう。
古いながらも随所に「はぁ〜いいなぁ〜」と感じる、素晴らしい建物でした。
やっぱり最終的に住まい手の心意気が建物の風格を表すんじゃないですかね。
勉強になりました。
| 固定リンク
「事務所」カテゴリの記事
- Ojさん住まい完成(2017.08.22)
- Usさん住まい完成(2017.05.15)
- Isさん住まい上棟(2017.05.06)
- Khさん住まい完成(2017.04.14)
- Skさん、Mnさん住まい完成とOhさん上棟(2017.03.25)
コメント