浜松EELS始動! と
静岡FALCONSの先輩QBで、現在静岡RAIDERSというフラッグフットボールチームの代表でもある川原崎さんから数年間に及ぶラブコールをもらってました。
「そろそろフラッグやらないか?」と。
アメフトの事、仕事の事、家族の事、そして自分の気持に対してゆっくりと時間をかけ考えました。結果自分らしく前を向く事を決意し、浜松でフラッグフットボールのチームを立ち上げることに。
フラッグフットボールとは、簡単にいうと「アメフトのタックルなしバージョン」
5人vs5人でやるアメフトと同じ様なゲームスタイル。
ただしタックル等の接触プレイは禁止で、腰につけたフラッグを取られるとプレイ終了。
そのため小学生から年配の方まで楽しめるスポーツです。
まずはチーム名「浜松EELS(イールズ)」
由来は、浜松と言えば・・・・そう、あのにゅるにゅるした「うなぎ」
EELS=うなぎ って知らないと何となく響きがいいでしょ?
そしてメンバーは、静岡FALCONSのOBや
浜松周辺在住の学生時代アメフト経験者等の数名が集まる事に。
とりあえずフラッグをやった事も無いもんだから静岡RAIDERSさんと合同練習@静岡安倍川河川敷をお願いしました。アップ、キャッチング、パスルート確認etc 基本練習を中心にポイントを押えながらの練習で「なるほど!」が数多くありました。
こりゃ、真似しない訳にはいかない(笑)
そして、静岡TORPEDOSさん(静岡で活動するフラッグチーム)も合同練習だったので、浜松EELS&静岡RAIDERS VS 静岡TORPEDOSの練習試合をやる事に。
最初にオフェンスのQBで出場しましたが、フィールドの広さの割にプレーヤーが多く、正直面食らった感がありました。ムムム、アメフトとはちょっと違うぞ!
で、ディフェンスにも入って1play目にアクシデントが・・・・
CBからレシーバーのフックパターンに反応して一歩目を踏み出した所、誰かに後ろからふくらはぎ付近を思いっきり蹴られた衝撃が走りもんどりうって倒れました。
「誰だ!蹴ったのは!!」と半切れ状態で振り返ると誰もいない?
・・・あれ?・・・もしかして?・・・・・
痛くはないけど、動かせない
どうやらアキレス腱を痛めた様です。
浜松に戻り、整形外科の診断では「アキレス腱断裂」で全治6ヶ月との事。
トホホです(泣)
まぁトラブルはありましたが、浜松EELS始動しました。
私はリハビリを行いつつ、チームの運営を軌道に乗せたいと思います。
このブログを見て「フラッグフットボールみてやってみたい!」と言う方は是非ご参加下さい。老若男女&初心者が出来るのスポーツなので気軽に参加OKです。
次回は8/28(日)9:00〜@浜北 を予定してますので、コメントをいただければ詳細をご返事しますね。
追伸
静岡RAIDERS、静岡TORPEDOSの皆さん、本日はありがとうございました。
また怪我で迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。
早くチームを形にするので、その時は試合等宜しくお願い致します。
| 固定リンク
「浜松EELS(フラッグフットボール)」カテゴリの記事
- フラッグ練習0416(2017.04.16)
- フラッグ練習0402(2017.04.02)
- さわやかハンバーグBowl 開催(2017.03.26)
- フラッグ練習0312(2017.03.12)
- フラッグ練習0226(2017.02.26)
コメント